

【全3回】思考が変わると成果が変わる!論理思考入門(2025年5月)ビジネスのOSとなる思考法を実践的に学ぼう!
- ビジネス学部
【クラス概要】
ロジカルシンキング(Logical Thinking)は、論理的に思考し、コミュニケーションし、問題解決を行うための体系的な「スキル」です。
ビジネス戦略、マーケティング、財務・会計、オペレーションなど、あらゆるビジネス分野の基盤となる「OS(Operating Software)」であり、戦略コンサルタントが必ず身につけるスキルでもあります。
このスキルを身につけるには、スポーツと同じで、基本的な型を知り、実際に使ってみることが必要です。
本クラスでは、元戦略コンサルタントであり、現在ビジネススクール講師としても活躍するプロが実践的に指導。
講義形式ではなく、実践的な問題演習を中心に、論理的思考力を磨きます。
基礎から応用までを段階的に学び、ビジネス現場ですぐに使える力を身につけます。
【こんな方にオススメです!】
・スタートアップで活躍中の若手社員や経営者
・ロジカルシンキングを基礎から学びたいビジネスパーソン
・問題解決力を高めたいリーダーやマネージャー
・論理的な伝え方や説得力を強化したい方
【本クラスを受講して、こんなことが得意に!】
・論理的に整理し、伝える力(ピラミッドストラクチャー)
・問題を分解し解決に導く力(ロジックツリー)
・実際のビジネスケースに応用できるスキル
・仲間とのディスカッションを通じた新たな視点
立場や、バックグラウンドの異なる人と働く上でなかなか思う通りにいかないことや
仕事をする中で悩んだり、壁にぶち当たったりすることは誰でもあることです。
論理的思考を学ぶことで、これまで解決が難しいと思っていたことの突破口が見つかることを信じています!
実践重視で、「使える」スキルを確実に習得していきます。
ビジネス経験が少ない方でも安心してご参加ください。理論と実践を結びつけ、次のステップへ進む力を一緒に磨いきましょう!
※本クラスはオンラインの開催はございません。現地開催となりますのでご了承ください。
こちら

Scheduleスケジュール
-
5/17Sat
第1回
論理思考基礎編講師:横溝英明
論理的に思考し、伝える型としてのピラミッドストラクチャー(PS)を使えるようにします。論理的に考え、まとめ、相手に伝えて説得する方法を、実際に手と頭を使う演習形式で学びます。 -
6/14Sat
第2回
問題解決編講師:横溝英明
論理的に問題解決を行う方としてのロジックツリー(LT)を使えることを目指します。課題を設定し、問題を切り分け原因を特定し、解決策を考える一連のプロセスを、実際に手と頭を使う演習形式で学びます。 -
7/5Sat
第3回
応用編講師:横溝英明
小説仕立てのビジネスケースを使って、第1回、2回で学んだスキルがどのように使えるのか議論形式で考え、確認していきます。受講される皆さんのリアルケース・悩みについても共有・議論できればと考えています。
Instructor講師紹介
-
横溝英明グロービス経営大学院客員教員
元McKinsey & Co. コンサルタント、元楽天トラベル株式会社常務執行役員、元Apple合同会社ディレクター(オンラインストア部門責任者) MBA(New York University)
Company運営会社
-
瀬戸内ワークス株式会社
https://setouchiworks.jp/
【全3回】思考が変わると成果が変わる!論理思考入門(2025年5月)ビジネスのOSとなる思考法を実践的に学ぼう!
講師: 横溝英明
- 日程
- 第1回目:2025年5月17日(土)13:00-16:00 第2回目:2025年6月14日(土)13:00-16:00 第3回目:2025年7月5日(土)14:00-18:00
- 学費等
- 個人/法人/学生会員:受講料0円
都度会員:受講料24,000円
※都度会員の受講料は申込み後に決済フォームからお支払いください。
※全て税込です。 - キャンパス
- 瀬戸内・暮らしの大学 みとよキャンパス
- 定員
- 20名
- 最少催行人数
- 6名
- 備考
- ※オンラインでの配信はありません
- 申込締切
- 2025年5月15日 00:00